メールマガジン

復刊12号は、フライングして発行してしまいました(笑)本来であれば、次の日曜日の午前7時過ぎに発行するのですよ。

ここをご覧いただいていない方向けに、ここの過去記事ダイジェスト版を送っていますので、無料で役に立ちますので、是非ご登録ください。

<見本誌>

----------------------------------------------------------------------------

■兵庫県尼崎市のひとりシステムインテグレータ/セキュリティエンジニア

■Netwings.JP ネットウイングス ニュースレター

■012号(2023/06/25)Powerd by まぐまぐ!! ID:0001678898

----------------------------------------------------------------------------

2018年1月1日のお正月号を最後にして、情報セキュリティ系のメルマガは、

一旦休止になっていたのですが、この度、うちを騙った迷惑メールが増えるに

連れ、まぐまぐ! というメルマガスタンド経由が、うちの公式メルマガなん

だぞ、という意味も込めて(なお、mag2.com ドメインはまぐまぐ! さんの

ドメインです)

----------------------------------------------------------------------------

ドメイン名によく注意なさってくださいね。netwings.jpを詐称するドメイン

からメールが届いても、ヘッダを偽装することは幾らでも出来ますので、これ

だけは信じてくださいね。あと、コツは、リンクの上でマウスをホバーする

(マウスカーソルだけ置いて後はクリックしない)方法も、見分け方の一つ

ですし、登録していないのに届いたー、というメールは明らかに偽物ですので、

リンクをクリックしないでください。

このメルマガのリンクは安全ですので、そちらをクリックして、基本的にブログ

記事に飛びますんで、ご安心くだ

さい。なお、PC向け/プレーンテキストファイルで届くので、ちょっとスマート

フォンには苦しいかと(笑)

----------------------------------------------------------------------------

なお、このメルマガは、フォントファミリ「メイリオ」で、Windows11のメモ帳

で作成しています。実験してみて、もしアカンかったらMS-Pゴシックか何かに

切り替えます。

ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

----------------------------------------------------------------------------

【前回までのあらすじ】

会社を興すぞ、と息巻いていたわたくし。あれから、厚生障害年金などのお

世話になって、命をつないでいます。

良いインキュベーターの方と巡り会っていないことと、会社を興すには「種銭」

(軍資金)が必要なんだ、ということを改めて思い知らされたここ5年でした。

開業医だってパソコンはリース契約。ローンだってあります。

おカネがないことには、何も始まりませんね。なんせ、無一文で会社から叩き

出されたんですから。

----------------------------------------------------------------------------

瀬戸内を台風が西へ逆走した年(2018年)は、まだ古くてボロッチイ市営住宅

の3階でして、恐怖を感じていましたが、阪神大震災の建て替え事業で、2020年

8月からは、耐震性能がある、新しいタイプの住宅に生まれ変わり、8階建て

住宅の6階に住んでおります。これでもう兵庫医科大学病院に避難入院せずに

済みます。精神神経科の医師に事情を話して、当時は兵庫医大の病棟(8号館

2階病棟)に1か月かくまってもらっていたんですよ。

----------------------------------------------------------------------------

貧乏ですが、細々と、補助人(成年後見人のうちの一番軽いタイプ)に付いて

もらい、おカネの管理は全部そこから少しずつ頂戴して食べ物を買う、という

ことをしています。会社を追われた人間の末路は淋しいものです。でも、少し

でも自分の知見を社会に還元する、という意味ではこのメルマガは役に立つんじゃ

なかろうか、と思っている次第です。挫折しても挫けない、ネットウィングスです。

----------------------------------------------------------------------------

うちを偽った迷惑メールが跋扈していますので、まぐまぐ! より次のページ

から不定期配信でメルマガを復刊申請して通ったとのお知らせが先ほど来ました

のでおしらせします。こちら以外は偽物ですので。まぐまぐ! 以外のDMは偽物

ですので。まぐまぐ! 経由でしか、うちは出しませんので。登録式の

メルマガスタンドならば、登録された覚えがあるでしょうし、その方々しか配信

されませんので、安全でしょ? 偽物にご注意ください。

https://www.mag2.com/m/0001678898

----------------------------------------------------------------------------

【ブログより】

■Microsoft BingのAI「Bing Image Creator」にアニメ風イラストを描かせた結果

パラメーターは「紺色のセーラー服を着た 清楚で黒髪ロングヘアーの女子高校生

正面を向いたポートレート風イラスト アニメ風イラストで」とBing Image Cre-

atorに描かせたら、パラメーターを改善したこともあり、多少リアルになりました。

形容詞+動詞+名詞+種類の指定で行けそうです。

----------------------------------------------------------------------------

こういったパラメーターの指定で、美少女から美少年まで、思いのまま自由に

描かせることが出来るのです。令和すげー(笑)

https://www.netwings.jp/posts/44900364

----------------------------------------------------------------------------

【ブログより】

■「Gpg4win」を使う準備は出来ていますが、受信者の理解が得られません

どうもです(・∀・)ノ ネットウイングス田所です。さて、郵便受けを見に行って

来ようかな? 日本郵便ですと、通信経路(郵便配達)の途中で、盗聴したり、

無断で開封をすることはありませんし、それは法律で禁じられているので出来ま

せん。

一方で、電子メールはどうかと言うと、まあ、平文(ひらぶん)で送る際には、

通信経路(パケット通信)の途中で、盗聴出来たり、無断で開封できる可能性が

ゼロではありません。

https://www.netwings.jp/posts/44319840

----------------------------------------------------------------------------

【ブログより】

■そもそも、なぜ「PPAP」がアカンのん?(キヤノンITS/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 難しいことを簡単に解説することで有名な、ネットウイングス

です。こんにちは!さて、日本で作られた造語「PPAP」とは何の略かと言うと、

ピコ太郎さんの芸じゃなくて、パスワード付きZIPファイルの送信、パスワード

別メールで平文送信、暗号化送信プロトコルの略だそうです。PPAPメールの

どこが、何でアカンのん? という声があちこちから聞こえて来そうですが。

----------------------------------------------------------------------------

うちは、パブリッククラウドサービスを使うくせが付いているので、そこで

ドキュメントを共有させるとか、そもそもコンピューターのIDS(侵入検知

システム)をすり抜けるZIPフォルダにしないとか、いろいろです(内情は

秘密です)

https://www.netwings.jp/posts/44884223

----------------------------------------------------------------------------

【ブログより】

■ライヴラリさんのコンテンツ支援のため、各人がpixiv FANBOXで課金を

始める模様です(ライヴラリ/NetwingsJ)

ライヴラリさんとは、女の子タレントのVTuberを雇って、各人の趣味趣向に

合わせたYouTubeを配信する東京台東区の株式会社のことです。

いま、おじさん、おカネないんだけどね(笑)とりあえず図月つくるさんの

「フォロー」だけしておいて様子見ですねえ。

----------------------------------------------------------------------------

そんなに言い訳しなくても僕は大丈夫なんだけどね。だって、イラストレーター

さんや、漫画家さんも、pixivFANBOX使ってるし。VTuberのマネタイズとして

は、まあ、営利企業さんなんで、分からなくはありません。むしろ、コンテンツ

でおカネが欲しい! という気持ちもあると思います。

https://www.netwings.jp/posts/44773811

----------------------------------------------------------------------------

【ブログより】

■【これはひどい】Zoomに複数の脆弱性(窓の杜/NetwingsJ)

もうね、余りにもバルナビリティ(脆弱性・ソフトウェアの弱点)が多すぎます。

ソフトウェアを、テキトーに作ったとしか思えません。

----------------------------------------------------------------------------

これは「セマネの掃除屋さん」が教えてくれたものなんですが、まあ、Zoom

最悪だなあ、と思うことしきりです。どうしてこうなった。これはね、もう、

バッファオーバーランとかアンダーランとかいう可愛いもんじゃないんっすよ。

ええ。最新版ダウンロード&上書きインストールで解決出来そうですが。

https://www.netwings.jp/posts/44675912

----------------------------------------------------------------------------

【編集後記】

■前川清(さだまさし)さんの「昭和から」を聞いて

https://www.youtube.com/watch?v=DivcBUGxa1k

僕も、昭和から来て、平成をまたいで、令和までたどり着いた1人なんですが、

最近の子に付いて行こうとすると、どうしてもしんどいです。確かに、週休3日

でたんまりおカネがもらえる超ホワイト企業があるんなら、僕だって働きたい(笑)

僕が就職し始めた時は、土曜日半ドン(半休)出勤で、日曜日だけ完全休み

でしたねえ。あの頃は未来を生きていなかったかな? 夜行列車(夜汽車)が

あって、ということも、タバコが1個330円と、悪いなりに良い時代でしたが、今

では、郵便局も土日祝祭日休日。それが先進国の姿だというのであれば、否定は

しませんけどね。日本人が、働きづめで働いていた時代も、懐かしいなと。

約50歳(笑)のオジンとしては、そんな平成も懐かしいものです。

ではでは(・∀・)ノ

----------------------------------------------------------------------------

ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

 https://www.netwings.jp/

 メルマガの購読や解除の際はこちらからどうぞ

 https://www.mag2.com/m/0001678811.html

----------------------------------------------------------------------------