はーい(・∀・)ノ 田所でございます。これ終わらせて風呂に入って来ます。さて、hp のパソコンを、コロナ給付金で(モダンPCを)買ったのですよ。で、こういうソフトを見てみたのですよ。確かに良い音がするなと思って、設定画面を出してみたら、F特(周波数特性)が逆方向に歪ませてありました。確かに、このイコライザーでイコライジングしないと、周波数特性が良くないのかな? 逆方向に歪ませておくことで、特性をフラットにしてあるのかな? とは思いますが。
オーディオ強化とありますね。仮に「ボイス」とすると、どのように聴こえるのでしょうか。うーん、よけいくぐもった感じがしますね。映画にすると、ぶわっと前に出てくる感じ。そして、オーディオ強化をオフにしてしまうと、音が小さくて聴こえない。うーん、謎のアプリケーションソフトでございます。いろいろと研究し甲斐がありそうですね。
【追記】よく分かりませんが、下図のようにしてみると、dialog clearly を最強にしてみたところ、最高に音が良くなりました。
なるほどね、パソコンが本気を出していなかった。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント