そもそも、SFみたいな仕様書を突き付けてエンジニア困らせておいて、納期はケツカッチン。これで、こういうことで、エンジニア・プログラマに散々無理を言って、人を病気にさせておきながら、人材不足だー、人材不足だー、ってそれはないだろう。僕は、ぶり返す神経症になりました。胃が半分になった人を知っています。顔面蒼白になって戻らなくなった人を知っています。健康を害した人を、何人も知っています。そんなことを知っているものだから、何を今更IT人材不足かと。お前らが使い潰しているんじゃねえのかよ! とわたくしは言いたい。声を大にして言いたいです。
そもそもが、どれだけのIT人材を病院送りにしてきたか、ということについて、その他の業種、職位の人々が反省すらしていない現実ね。これがまずいんですよ。そして、ゼネコンと同じような下請け孫請け構造ね。これも放置した上で、人が足りない、人が足りないと嘆いているさまは滑稽ですらあります。
インド人やベトナム人にオフショアしたらええっちゅうもんと違います。国内のIT人材を大切に育てるべきだと思います。足らんかったら輸入したらええわ。そんな考えでは、先進国ではなくなりますよ。エンジニアを何だと思っているんですか。外米を輸入するのと訳が違います。
声を大にして言いたい。日系日本人のエンジニアを大切にしなさい。そういうことです。
ちょっと怒っています。僕も、17年間、病院送りにされているからね。ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 大激怒 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント