あのね、都会へ出て来て、何とかおカネを騙し取ったり、盗んだりしようとする人間は、もうおいらの前から消えて欲しいです。存在そのものが消えて欲しいです。言うとくけど、いまおカネ3円しかないよ! 毎日がつらいよ! 当方はいま、法人でもなければ、個人事業主ですらありません(一時期目指した時期もあったけど)
まあ、そこで、話は変わって、ゆうちょ銀行なんですが、前からセキュリティ的に危ういな、とは思っていたのですよ、特にATMとかね、近くの郵便局、サポートの終えた、Windows NT4 Server で出来ていたので、ぎょっとした記憶があります。OSは最新にね。
そういった、セキュリティ意識が残念ながら欠ける企業に対しては、厳しく接するとともに、再発を防いでいます。まず、ゆうちょダイレクトすら契約していません。かつて、mijica とともに契約をしていた口座を廃止し、古い方の、インターネットとリンクしていない方の口座を復活させました。
つまり、ゆうちょダイレクトそのものから手を引いた形になるのです。そして、mijica ごと解約したゼロ円口座ね。休眠口座も、今後手数料が取られてはいけないので、これも解約しました。
旧郵政省から続いている口座のみ有効にしました。
ゆうちょ銀行 mijica WEB の一時停止等について(のリンクです)
他の銀行も、大丈夫かいな。君子、危うきに近寄らず。楽天銀行も、JCB デビッドのセキュリティにいささかの不安があるので、敢えて休眠口座にしてあります。ポイントをためる気もありません。そもそも、Microsoft 365 の払いがためだけに契約したものでして、都市銀行に取って代わった現在では、楽天銀行そのものも休眠口座です。楽天ポイントはじめ、各種企業のポイントをためることをやめています。
選択と集中ね。そして合理化ね。個人はそうして再生します。とにかく、有り金を守ることだけに集中しています。不合理な理由で損をしない。おカネを落とさない。これですね。総ての人を獲物だとは思いませんが、少なくとも泥棒だ、その可能性がある、ということを弁えています。
ではでは。こういう暮らしをしていると疲れるので、アレルギー剤を飲んで早めに寝ます。
パソコンのお医者さん 愛の休日 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント