このスキル、確かに必要なんだろうけれど、プログラミング言語習得するよりは楽でしょ? というわけで、来年は企画書・提案書をものにする年にしたいと思います。社会生活30年、企画書・提案書を書いてきたことがありません。それだけ書いてナンボ、という給与をもらう仕事をして来ていません。ものを設計してナンボ、日本語の組版をしてナンボ、プログラミングしてナンボ、パソコン修理してナンボ、設置設定してナンボ、PCウイルス駆除してナンボ、ネットワークつないでナンボ、という役割がメインでしたので……。
確かに以前「企画書・提案書大辞典」みたいなものを読んだのですが、いまひとつピンと来ませんでした。世の中を変えるのはイノベーションであり、企画書ではないからだ、という、少し意味不明の信念がありまして(笑)技術が世の中を塗り替えるんだ、あっと言わせるんだ、というポリシーがありますので、何と言うか、そういう気持ちで30年突っ走って来てしまっています。
ですので、企画書だけを書いて暮らせる仕事をしたことがないのです。ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 技術が歴史を塗り替える ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント