どうも(・∀・)ノ MAXON という、メーカーと言うか、何と言うか、そういうところが提供しているベンチマークソフトです。これは、画像を読み込んで、自分自身のパソコンがどれぐらいの性能があったもんですか? と確かめるベンチマークソフトウェアです。
オレンジ色が、うちの最新パソコンです(intel 第9世代・Core i3・4コア)です。ぶっちぎりに早い、64コアの AMD とか、intel Zeon とかと比べると見劣りしますが、よく健闘したほうです。このソフトウェアは、画像を目一杯タイルしていき(CPUファンの風切り音が聴こえて来るぐらいしんどい思いをパソコンにさせて)パソコンの画像性能を見るソフトウェアです。
※壊れそうなパソコンではインストールしないでください CPUに負荷がかかります※
ムーブー(品選びサイト・朝日新聞社)のサイトを参考にしました。ここにも書いてあるように、一種類のベンチマークソフトでは、パソコンの性能って計り知れないものですよ(・∀・)ノ また、このソフトウェアは、3Dグラフィックス、4Dグラフィックスの性能を測るベンチマークでして、これが即、2D(2次元)グラフィックスの性能を表すものではない、とご理解ください。
【追記】intel Pentium Dual E2180 プロセッサでは、このようになりました。12年前のパソコンにしては、よく頑張りました。
そして、AMD E1-1200 プロセッサは、これより早く始めたのに、まだ処理中です。せっかく AMD のグラボ積んでいるのに(チップセットに)何という体たらく。
AMD Radeon 入っててこれですから、Gateway(日本エイサー)もつまらんパソコンを作ったものですよ。ベンチマークテストを中断しました。(取扱説明書らしきものもなかったし、電源スイッチのトラブルでメーカー送りになったものですよ)
どうせ買うなら、intel 第10世代の Core i7 が理想的。あと、同じ AMD でも、64コアとかいう、化け物みたいなPC&グラフィックボードならば理想的。いずれにしても、YouTuber の方々のパソコンには負けてしまうわけですよ、はい。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 物好き ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント