どうも(・∀・)ノ ネットウイングス田所です。さて、念には念を入れよという言葉があるように、殺菌は出来なくても、皮膚の殺菌と、モノの消毒には使えるだろう(現に、'80年代に、千葉県成田市の内科医院がこういう風に使っていました)ということです。なお、1日に1回は作り替えてください。日をまたいでの使用はお勧め出来ません。
手すり・ドアノブ・取っ手中心に、モノの消毒対策に、武田・オスバン液を追加しました。おじさんもうおカネないよー。だいたい、洗面器1杯のぬるま湯に、キャップ1杯で200~400倍液が作れます。これに、手ぬぐいを漬けて、絞って、モノを拭くのです。逆性せっけん液ですので、ウイルスの殺菌は出来ないのですが、塩化ベンザルコニウム液ですので、それなりの物品には効果がありますよ。詳しくは、厚生労働省のホームページ (3. モノに付着したウイルス対策)をご覧ください。
(製造元、日本製薬のホームページです(上記))
やらないよりは、はるかにマシ!! アルコール消毒剤ばかりが能じゃない!! というわけです。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん ホンモノのお医者さんに学ぶ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント