どうも、オジンです(・∀・)ノ なーんでワードプレスのブログにしないのか。それにはいくつかの理由があるのです。教えましょうか?
1)情報セキュリティ的に、拡張子 PHP の心配をしなくて、サイバーエージェントさんにお任せにできます
これはね、自分でメンテナンスして分かるのですが、ワードプレスって、PHP プログラムの集合体なわけですよ。しかも、お気に入りのテーマは有料で年額幾らで業者から買わなきゃいけない。これは、スタートアップにとってはコスト増要因になります。しかも、PHP のバージョンや、動作環境をバージョンアップしなきゃなんない手間ね。あれはやめて欲しいのですよ。レンサバって高いですからね。コストダウンやコストカットを目指しているわけですよ。一方で、Ameba Ownd さんって、そんな手間を感じさせずに、記事だけ書いていれば良い。その利点がありますね。
2)テーマが豊富にあって、メディア向け、理髪店向け、飲食店向けなど多彩なテーマがある
これですね。魅力はこれに尽きます。しかも、無料な上に、カスタマイズが自由なところ、これが Ameba Ownd の魅力です。ここも、テーマとして「ヴァニラ」を選択し、相当程度カスタマイズして出来ているのです。
3)GMOペパボ「ムームードメイン」「ロリポップサーバー」との親和性が高い点
さすが国産だけあって、独自ドメインを設定することも可能です。ドメイン業者は限られて来るのですが、GMOペパボさんと親和性が非常に高いのです(ドメイン更新料も高いけどね(笑))カスタムドメインの設定から、DNSレコードをCNAME(エイリアス、別名)でこっちに振るだけで自動認識してくれる点、そして、サブドメインを簡単に作れる、出来る点が優れています。
4)簡易SSL(ブラウザの鍵マーク)がなんと無料!
これは助かります。普通のレンサバですと、サイトの電子証明書を買ってきて、レンサバに合わせて設定(というか、GCC か何かでサイト証明書のコンパイル作業)が必要なわけですよ。これは非常に面倒です。その点、Ameba Ownd は、費用対効果的にも優れています。このように、正面玄関から、サイト証明書というか、簡易SSLをレンサバに導入しようとすると、とっても手間でおカネがかかりますので、こちらをありがたく使っているという訳です。
これは、頼まれて書いた記事ではなく、約1700記事を書いてきて思う点です。サイバーエージェントさん、どうもありがとうございます。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん 記事に集中したい ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント