どなたかが hp のパーソナルコンピューターをお買い上げいただいたんでしょうね 助かります(NetwingsJ)

夜中の午前2時に残高を確認したところ、なんと、リンクシェアジャパン(一切期待していませんでした)から、なんと振り込みがありまして、かような額を頂戴いたしました。きちんと収入としてお役所に申告して、合法的な方法で受け取りたいと思います。お買い上げいただきありがとうございました。大変励みになります。

ここには、これ1個のバナー広告以外に掲載しておらず、記事を広告だらけにすることもなく、つとめてそういう方面には大人しくしておいたんです。夜中の午前2時(そりゃあそうだ、アメリカ時間なので、そういうことなのかな)に入って来たので、感謝すると共に、大変驚いています。

これも「田所頑張れ」という、ミニメディアに対する評価であり、その成果であると私たちは考えています。これからもよろしくお願いします。

決して、ダークウェブなどに対して、世界大戦を挑もうとは一切考えていませんが(そりゃあ、物量ともに負けますわな)あくまでも、日本ドメスティックなコンピューターをお守りするための努力でした。あれもこれも。どんな記事も。

ビックリした、というのが本音です。ちゃんと、兵庫県尼崎市に申告しますので、ご安心くださいませ。あくまでも法の支配に則り、原則として収入は都度、全部申告する。その代わり、かかった経費もちゃんと申告する。そういうことなのですよ。

決して私どもは今回「預金に直接振り込んでくれ」とも「おれに力を貸してくれ」とも、何とも申し上げておりません。これもひとえに、読者様からの浄財と見做して、今後の記事の執筆を頑張りたいと思っています。

ありがとうございました。

パソコンのお医者さん 最大限の感謝 ネットウイングス 代表 田所憲雄 謹白

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。