みずほ銀行のシステム 金融庁が直接管理指導(日本経済新聞/NetwingsJ)

まずは、記事をご覧ください。(日本経済新聞)

なんでも、記事によると、金融庁は周辺システムではなく、2019年に導入された、新しいタイプの基幹システム「MINORI」そのものを改善しないと直らないんじゃないのかな? と踏んでいて、そう考えており、メンテナンス作業や保守そのものに踏み込んで管理監督するつもりで年内はやって行くと言うことです。なお、経営者の責任は「追って沙汰する」とのことらしいのです。

「てめえら、銀行なんだから、カネ勘定ぐらいきちんとしろ!」ということのようでして、相当程度、金融庁さんはお怒りのようです。もちろんですが、エンドユーザー様もね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ほかの銀行でまだしも良かった ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。