まるで「ひとりITmedia」みたいなことをしているので、土日祝祭日はお休みです(NetwingsJ)

と、申し上げましたが、本当は ITmedia さんになりたいわけではありません。二番煎じをしても仕方がないと思っていますので。

わたくしは、単に情報セキュリティの普及啓発、コンピュータへの垣根をなくす、情報弱者をなくすために平日を費やしています(但し、通院時(病院5か所)を除く)気持ちの切り替えが大事だと考えるので、土日祝祭日は、田所稲造ファンタジーオンライン(姉妹サイト)の趣味のことしか考えていません。

姉妹サイト(土日祝祭日に更新する、ラノベサイト)田所稲造ファンタジーオンライン

と、いうわけで、土日祝祭日には趣味に没頭したい。スマホゲームやりまくりたい。寝たい(笑)と思うので、これも「命の薬」と思って、土日祝祭日には、気持ちと態度の切り替えを行い、自分自身の精神衛生を保っているのです。SNSのし過ぎには注意してくださいね。僕のように、本来、精神科医から「SNS禁止!」と呼ばれている禁を破ってSNSをしている事情がありますので。

今でもパソコンで、文化放送・超A&Gの「早見沙織のふりーすたいる」で「こんばん、はーやみん」という言葉などなどに癒されている次第です。人生は1回、命はひとつ。精神衛生についても大事にしていきたいものです。

なお、年端も行かないヤングマンが、些細なミスを指摘してくれるのはありがたいのですが、これ以上やると「茶々を入れている」「じゃあお前が書けよ!」ということで、次第に当方立腹していくので、ほどほどにしてくださいね。穏やかな人ほど、怒った時が恐ろしいそうですから。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。