Windows 11 リリース情報(Microsoft/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ ようやく理解が進んだ、というものですよ。本来でしたら、Windows 10 21H2 として提供しようと試みたものの、途中で何らかの理由で方針転換し、Windows 11 21H2 として提供することにしましたよ、ということのようです。もともと、OSを出荷して、売り上げてナンボの会社ですので、これは致し方ありません。

バージョン 21H2、OSビルド 22000.194 が、オリジナルリリースと呼ばれる最初期のバージョンだそうですよ。「体験」とか「エクスペリエンス」って言葉がとってもお好きな人たちらしいですね。詳しくは、上記リンク先をご参照くださいね。

さて、翻ってうちの場合ですが、Windows Update に予告めいたメッセージが、来ましたよ。何がおめでたいのか、イマイチ理解に苦しみますけどね。

「具体的な提供時期は、準備の都合上、変動する可能性があります」つまり「いま準備してっから、ちょっと待ってくれ、いつになるかは分からねえ」ということのようです。これの怖いところは、注意書きにあるように「一部の Windows 10 機能は Windows 11 では使用できません」とあるところですよ。デバイスにお前ら一体何をするつもりだ! と怒りたい反面、楽しみでもあるのですよ。

なお、累積更新プログラムは、毎週火曜日に行われるようですね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 寝不足気味 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。