Microsoft 365 導入時に気を付けたい OneDrive for Business や、Microsoft Azure の護り方(NetwingsJ)

中小企業ならびに、個人事業主の方、そして、テレワークを余儀なくされている法人の皆様へ。使ってみた感想として、個人的に申し上げるのですが、まず、Microsoft 365 に標準添付されている、バンドルされている、Microsoft OneDrive や、Microsoft Azure などに、情報セキュリティを護るための製品は、標準では付属しないのです。

サードパーティー製の「セキュリティアプライアンス製品」のご導入をご検討のほどよろしくお願いします。

現状、クラウドを護り切る術がない方は、クラウドサービスをなるべく使わないでください。

凡例:キヤノンITS/ESET セキュリティ(法人向けセキュリティアプライアンス製品)

もちろんですが、これは中小企業向けエントリーサービスでして、大規模法人さまには、別なプランがございます。これはあくまでも凡例ですけどもね。このような製品群をお使いいただいた方が、何かとよろしいかと存じます。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん こういう製品もありますよ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。