Telegram とは 一種のグループ LINE の機能に似たアプリですよ(NetwingsJ)

Telegram とは、一種のグループ LINE の機能に似たアプリのことですよ。まあ、入れてみましたけどねー。これ、入れてみましたよ。情報セキュリティ対策的にはどうやら、危ないアプリではなさそうなんですけどもね。ごく近しい間柄でないと、ここで自分のスクショ見せちゃうと、アカウント丸わかりなので、敢えて個人用として使いますけどもね。内密にしておきますよ(・∀・)ノ

インストールするの図(Microsoft Store:無料)

まあ、入れてみたこた、入れたばってん、どげんもこげんもありゃせんね(笑)友達いなかったら、タダの枠だけしか出て来ません。後は「設定」項目だけをいじれる程度ですね。

Telegram/Wikipedia

これが、ロシア風「LINE」か。そうですかそうですか。なるほどなるほど。入れたこた、入れたばってん。どげんもこげんもなかとですね。

もし、この会社が、電話番号の流出などを起こした場合は、責任取れるんだろうか? また、何で儲けているんでしょうね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ようわからん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。