Windows Sysinternals Suite ツールのインストールと使い方(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ お疲れ様です。本当にバテました。秋バテ(笑)

さて、本題です。Windows Sysinternals Suite という隠しツールが、Windows 公認でマイクロソフトストアに置いてあります。

1)マイクロソフトストアで次のように検索します

「Sysinternals Suite」で検索すると出て来ます。そして「入手」を一度クリックすると、パソコンに入って行きます。

2)Windows Power Shell で展開(デプロイ)します

そうして、このままでは何も展開されませんので、次のように、Windows Power Shell 上で展開します。

プロンプト>winget install sysinternals(enterキーを押す)

その後、文字化けする場合もありますが、とにかく Y を押して先に進みます。そうすれば、一連のインストールが終了します。

3)これで、お役立ちツールがインストールされて、使える状態になりましたので、そっと Power Shell を閉じます。もしくは exit で抜けてもいいです。

例えば、こういうツールがあります。TCPView というツールがあります。あらゆる NIC の現在リッスンしているポートがどうか、何番がどこ? ということを知りたい場合に使います。

これを見ると「あ、Chrome がこのポートを、UDP v6 で使っているんだな」という趣旨のことが理解できるというものですよ。

結果的に、この Windows Sysinternals Suite は、スイートというほどまとまったツールではなくて、バラバラのプログラム群なのですが、それなりに役立ちますよ。

ではでは(・∀・)ノ

【追記】その後、一度再起動させた方がよろしいようですね。「お待ちください」と言って何かがぐるぐるしますし、何か HDD を激しくアクセスするので、何らかの処理をしている模様です。それから、シャットダウンね。よろしくお願いいたします。

パソコンのお医者さん 今週はやり切った感があります ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。