苦心惨憺の末 出来上がった Netwings 新ロゴマーク(NetwingsJ)

どうも……お疲れ様です……ふう(笑)さて、著作権にも、著作隣接権にも、商標権にも抵触しない新しいロゴマークを自作しましたよ。

Macromedia Fireworks 3J(1999年のソフトウェア)で作ってみました

なにせ、18年振りにインストールして(プログラムの互換性ウィザードを用い)操作したソフトウェアですから、忘れていることも多くあり「あれ、罫巻き合成ってどうやるんだったっけ?」というようなことが起こり「レイヤーの最背面ってどこだっけ?」というようなことも多々ある中で、出来上がった暫定ロゴマークです。

暫定ロゴマーク(これ)

普通は、代表さんがそんなことはしません(笑)考えてもみてください。アラフィフのオジンが、ちまちまと、Fireworks 3J をいじっている姿を。滑稽でしょう?

というわけで、白地の画面で透過させることが非常に多く、また、SNS では、丸く切り取られることが多い中で、苦心惨憺した末に決めた、暫定ロゴマークです。ちゃんと翼になっていないといけませんし、遠目で見ても「N」だと分かり、かつ、日経新聞さんにも、日本放送協会さんにも似ていないものと言えば、こうなったのです。

ではでは(・∀・)ノ 病院行かなきゃですね。

パソコンのお医者さん 暫定ロゴマーク出来 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。