うちが、一般家庭と著しく違うところは「アプリを作るアプリ」がパソコンにもれなく入っているということ(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ さて、表題の件につきまして、何と言いますか、一般家庭と著しく違うことは、パソコンにもれなくこれがインストールされている、ということです。Microsoft Visual Studio ですかねえ。これを何と言いますか、言わば「アプリを作るアプリ」がインストールされている点が全然違いますね。

これが、アプリを作るアプリをインストールするためのアプリ(Microsoft Visual Studio Installer)(少し話がややこしい)

ね? 新旧2種類入っているでしょう? これを、モダンPCではないPCにインストールするのがごっつい手間(笑)モダンPCでも、5百何十個のアプリを更新するだけでもエライこっちゃですよ。

そういうことですよ(・∀・)ノ

これをマスターすれば、例えば、Windows 上で、クロスプラットフォーム開発が出来たりするもんですよ(つまり、違うOSのアプリが出来ちゃう)あーしんど。今日半日、これの作業に費やしていますよ。で、ちょびちょびアップデートがかかるので、それまたしんどい話ですよ。

Visual Basic だけでやって来たエンジニア、今頃どうしているのやら。ではでは(・∀・)ノ

(文:ネットウイングス執筆班 主筆 田所憲雄 拝)

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。