その昔、秋葉原の「秋月電子通商さん」で、いろんなパーツ見て喜んでいた人間です 月刊トランジスタ技術必携(NetwingsJ)

ですので、こういうところを見て、ワクワクしていたものですよ。74LSのCMOS(論理回路用IC)とか、安定化電源用のトライアック(三端子レギュレータ)とか見たり、お風呂ブザーキット買って遊んだり。でもね、僕は根が粗忽者なので、ついつい、静電気で半導体逝ってしまったりしたものですよ。今では、フリップフロップ回路も、あまり組まなくなったのかな??

秋月電子通商(公式通販)

……とか、月刊トランジスタ技術(略してトラ技)とか読んだり、携帯したり。(高校時代)

みんな! 買ってね! あと、大阪の「共立電子部品」(シリコンハウス共立)さんもよろしくね!

共立電子産業シリコンハウス

ここの方がええかもわかりませんね。日本最大級の品ぞろえらしいですので。なまじ、知ったかぶりで部品屋さんに行くとやけどしますので(笑)知っている人と一緒に行くといいですよ。

ではでは(・∀・)ノ

(文:ネットウイングス執筆班 主筆 田所憲雄 拝)

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。