ここ「ネットウイングス」を、どこかに雇用され次第、連載を無期限休止するかもです(NetwingsJ)

一つは、もう20年近くやって来て、ダメなものはダメなんだろう。打ち切ろう、ということがあります。そうして、どこかに雇用され次第、その雇用主が所有する知的財産(いろんな知恵やノウハウ)が漏れても具合が悪いので、お遊びメディアとしては続けますが、あくまでもホビー領域で。しかし、DXとかいうお仕事に就いた際には、それらコンテンツを無期限休止する方が具合が良いのではないだろうか? と判断したためです。

これは、どこの会社にも「守秘義務」や「社外秘」の事項があり、それらの「守秘義務契約書」を結ぶ必要があるのだろう。だったら、ここ続けてちゃ、情報漏れるよね。それはマズいよね。そういう判断に至りました。

2002年5月より、20年近くの長きにわたってお世話になって来ましたが、もう引き際だろう。二足のわらじをはけるほど、僕って器用じゃないよね。そういうことですよ(・∀・)ノ

ではでは(・∀・)ノ

(文:ネットウイングス執筆班 主筆 田所憲雄 拝)

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。