オミクロン株にこそ漢方(日経メディカル/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ お知り合いがリンクを勧めて頂いたので、早速見てみました。まあ、ありていに言えば、気管支喘息の治療の仕方に似ていますね。うちも、風邪ひき用の葛根湯と、小青竜湯はあるんですけどもね。

記事

これについて、証拠はまだないんですけどもね。しかしながら、現場の医師の声として、初期段階の治療に効果があると言います。うちも、小柴胡湯加桔梗石膏(しょうさいことうかききょうせっこう)さえそろえればバッチリなんですけどもね。加桔梗石膏ってどういう意味だ。薬局で訊いて来よう。

いやあ、訊かなくても分かります。扁桃腺炎のお薬ですねえ。

なるほど、扁桃腺炎の一種と捉えるということですねえ。

まあ、過度に恐れる必要はありませんよ、オミクロン株に、という意味です。どうでしょうか皆様。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。