ネットウイングスの Windows 予備機(特に、メールクライアント)の不具合修正について(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ いやー、大変でした。13年前のPCを扱うのは大変な動態保存ですよ。なんせ、世間が(世界が)Windows Vista とか言っていた時代の、そんなステッカーが貼られた古風なマシンですからね。いま、おこた(コタツ)の上にありますが。念入りにメンテナンス作業をしている、というわけです。

やったこと一覧(HP Compaq DC7800SF:1台のみ)

1)自分が打ち込んだレジストリキーは、新しい Windows 10 には不要

これは、WOW64 を Disable にするレジストリなんですよ。8行ほどありまして、これをレジストリエディタで抹消しました。

Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\1] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\2] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\3] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\0] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\1] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\2] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\WOW6432Node\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Internet Settings\Zones\3] "1001"=dword:00000003 "1004"=dword:00000003

2)Microsoft Office 365 アプリケーションの抹消と復旧

これは、古い Office365 時代の、Microsoft 365 の残渣が邪魔して、新しい Microsoft 365 を自動更新していると、例えば、Outlook のアイコンや実行ファイルが見当たらないとかいうことを、Diagnostic Tool で解決して、データを除く全 Office アプリケーションを削除し、新たにクリーンインストールした、ということです。

こういう2点の不具合修正が同時にあり、一時的に MS Office 365 Outlook にアクセスできませんでした。

お待たせしているお客さん、知人関係者はいなかったのですが、それにしても、12時間、代替機を止めてしまって申し訳ございませんでした。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 完全徹夜の大手術 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。