Windows 11、Office や、iTunes が些細な事でフリーズする、これのどこが「エクスペリエンス」なんだ? いい加減腹立つ!(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 自律神経失調症を極度に害した田所です。こんばんは。あのねえ、パソコンを買い替えさせることばかり考えて、肝心の、これのどこがお前らの言う「エクスペリエンス」(体験)なんだ? アプリケーションソフト、ハングアップし通しじゃねえのかよ。iTunes ストアで検索をかけただけで、プロセスが多く発生し、全く反応がなく、Ctrl+Alt+Delete でタスクマネージャーを表示させてみないと、アプリケーションソフトのシャットダウンすらできない。高いおカネを取っておきながら、起動すら出来ない Microsoft 365 Apps for Business とかね! これじゃあね、世界中から恨みを買っても仕方がありませんよ!

iTunes がハングアップする図(下記)

ね?(笑)このザマですよ。西洋人は気が長いのか短いのか。「オーケー、レッツゴー!」でソフトウェア開発するから、こうなるんでしょう? 日本人エンジニアだったら、こんな無責任な、全体を見渡せないソフトウェア開発はしません。何が「エクスペリエンス」だよ、まったく。

いち日系日本人として、欧米列強の作る無責任なソフトウェアに立腹している次第です。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ベリーアングリー ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。