文化放送 超A&G+などは、MP4配信だということが分かる(どがれこ/NetwingsJ)

注意:どがれこなどの録画ツールは、一般の録画機同様、私的複製・私的視聴に限って許可されているもので、それ以上のことをすると、著作権法に抵触する可能性があります。ご注意ください。

さて(・∀・)ノ どがれこを、文化放送・超A&G+で使ってみました。一応、画質は落ちるものの、そのまま、MP4ファイルに落とすことが出来ました。

使い方

1)ソフトインストールしてから、どがれこを起動させてみてください。

国内向けのMP4放送を、ほぼほぼ網羅しています。お好きなものを、選択肢の中からえらんで選択してください。

2)録画したものは「ドキュメント」フォルダ→「VIDEO」フォルダから再生できます。

また、この画面からも、簡易ビューワー(のようなもの)で、気軽に再生出来ます。

リンク先(ダウンロード元)

いまは「どがらじ」の音声録音に特化したものがあるようですね。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん MP4配信という時代になったか ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。