フロッピーディスクドライブ なくはないですが使っていません(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ あーしんど。月曜日から疲れていたら、今週持ちませんけどね。どうもです。ところで、まだうちでは、奴が生きているんですよ。フロッピーディスクドライブが!!

FDDが生きている図(HP Compaq DC7800SF)

よくもまあ、昔はこんな不自由な媒体を使っていたものだと、我ながら感心させられます。一応、動きますが、動かそうならば、動かせなくはありませんが、敢えて動かしていません。

なぜ HDD が C: ドライブなのかというと、フロッピーディスクドライブ2台装備のマシンが過去にあった関係上、ドライブレターがそのようになっています。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん パソコン修理業でもある ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。