両方から模擬試験の案内がわっと来て、僕はちょっと躊躇しています(NetwingsJ)

おはようございます(・∀・)ノ 胃痛ネットです(笑)さて、AWS クラウドプラクティショナーと、Azure 基礎試験の模擬試験の案内が、一度にどっと来て、さて、どちらを選ぼうか、となったのでいまのところ、受けやすいほう、分かりやすいほうを受けようか、と思っています。

実地の試験ですので、自動車免許風に言うと「まずは、予備知識なしで、路上を走ってみよう」というような、いささか乱暴な感じです。そして「お前らは路上教習で習うより慣れよ」と言われている感じがしています。「OK、レッツゴー!」ってなもんですよ。乱暴だな。

そういうわけで、何と言うか、教官の思うがまま、されるがままに物事が進行して行くわけなんですよ。もう、有無を言わさないんです。何だよ「ラーニング体験」って(笑)日本語で書かれているにもかかわらず、日本語の体を成していないんです。「学習体験」だろう、そこは。

AWS に対抗したんでしょうかね。「マイクロソフトも同時に祭りじゃー!」というような調子で、欧米がわたくしに言って来る。もうアタマ痛いです。お腹痛い……。

そんな実地教習が、計12科目ぐらいあり、これ、同時に学んだら、知識がごっちゃになるんだろうな、と思いながら、どっちを切ろうか……と画策しているところであります。

何も、お休みの日にぶつけてくることはないだろう、とブチブチ文句を垂れながら、2種類の無料体験学習に付き合わされそうです。欧米め。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん いつまで経っても教習中 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。