SNSなどでの、怪しい勧誘、副業などに要注意です(国民生活センター/NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ なーんかね、多いんですよ。「必ず儲かります」とか言って、法外な手数料を取る悪徳商法があるんですよ。主にSNSやブログなどでね。そういう人たちのマーケティング戦略にまんまと騙されて、囲い込みに遭って、仮に100万円儲かったとして、そこからそいつらは、1割よこせ、2割よこせ(成功報酬として)となるか、手数料だけ取られてアカウント消されるか、いずれかのパターンがあります。

100万円儲かります、なんて旨い話はないものと思っていてください。

国民生活センター(引用)

これは、若者に限らず、奥様方も要注意ですよ。お役所というところは、何でもかんでもPDFにしたがりますが、パソコンやタブレット端末で、Adobe Acrobat Reader などを使って読んでみてください。PDFになっているので、若干スマートフォンでは読みにくくなっています。

ちなみに、うちのアフィリエイト結果です。きれいなまでにクリックされていません。

このように、現実なんて本当はそんなもの。ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん ただ働き ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。