最近のWindowsは、マイクロソフトアカウント+スマホのAuthenticator認証+PIN入力でログインを推奨しているそうです(NetwingsJ)

これはですね、数桁の暗証番号だけで、楽にWindows 11/10 のログインが出来るようになっている上に、最初にマイクロソフトアカウントをメールアドレス+パスワードで作る際に、パスワードをがっちがちに強固なものにしておけば、後は、スマートフォンアプリのAuthenticatorによる端末の認証と、ログイン時には、数桁の暗証番号(PIN入力)だけで、端末へのログインが出来ます。オーセンティフィケーターの認証時に、もし身に覚えのない端末の登録があったとすれば、それは、パスワードを変えることと、スマートフォンでそれを認証しなければ良いだけの話です。

Microsoft Windows Hello の概要とセットアップ……だそうです。詳しくはここで。

これは、Windows Hello という、新しいログイン方式で、大変セキュリティ的に強固なものとなっています(最初のパスワードさえ気を付けていればね)何桁かは教えません。どっちも(笑)

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん すべてをWindows Helloに ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。