手違いにより、@NetwingsJ(ツイッターアカウント)の誕生日を2013年5月に設定したらアカウントがロックされた件(NetwingsJ)

どうも(・∀・)ノ 痛恨のミス、痛恨の一撃を食らったものです。

つまり、何が起きたかと言いますと、

1)携帯電話で、@NetwingsJ の誕生日の入力を求められた際に、間違えて2013年5月に設定されてしまった(入力ミスをした)ため「13歳以下はお断りいたします」とされ、アカウントがBANされた(本来であれば、1970年5月としなければならなかったところ、疲れでミスをしてしまいました)

2)その後、大至急訂正依頼をかけた(免許証の写真、戸籍謄本のコピーを送るなどして対応した)ため、1週間以上はまだ、アカウント戻らずロック中

……という天罰がてきめんに降ったわけですよ。

これは、天の神様や仏様が「田所憲雄よ、それ以上SNSをするな」というバツかも分かりません。

ともあれ、一日も早い完全復旧目指して、英語を駆使して戻して行きますので、よろしくお願いいたします。ご了承ください。なお、フェイスブックは平常運転です。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 痛恨のミス ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。