私を含めたひとり情シスの皆さん、我々には「USEN情シスマン」がいます(USEN ICT/NetwingsJ)

少し古い記事で申し訳ないのですが、我々のようなひとり情シスの皆さんへ朗報。なんと、それら働きをアシストしてくれる強い、ムキムキマッチョの「USEN情シスマン」という方がおられます(Twitterでも相互フォロー済み)何かあったら助けてくれますんで(その代わり、こちらも助け返すといった、ギブ・アンド・テイク的な)この記事をご参照くださいね。

  • USEN ICT/情シスマン

ちなみに、ツイッターアカウントはこちら。礼儀正しく使うのだぞ!

2人共通していることは、情報システムを守る正義の味方だということ! 情シスマンにも、ネットウイングス田所にも、もう少し突っ込んだ質問を投げかけてくれ。時間はかかるかもしれないが、きっと解決に向かうはず!

では、今日のところは一旦さらばじゃ! ではっ!!

【追記】なお、USENさんの広報さんにもこの記事をお伝えし、リンクの了解を得る所存です(来週月曜日ぐらいまでには)

【追記】USENさんの、広報IR担当者向けのメールフォームに、報道関係者としてリンクの承諾をお願いした次第です。認めてくださるといいなあ。

パソコンのお医者さん 情シスマンとお友達 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。