首都圏には戻りたくないものの「Dr.コトー診療所」のような気持ちでいっぱいです(NetwingsJ)

土地のITエンジニアに対する過小評価、そして無理解。何度も経験して来ました。でも、ここが母方の故郷ならば、高校の時に千葉から家出して来るほど好きな街ならば、それでもこの土地を愛して暮らそうじゃないか。北九州市小倉生まれなので、ちょうど西日本。いいじゃないか。

こんな気持ちで、毎日を過ごしています。儲かりはしないんですけどもね。その分、神経も病まない。ネットウイングスの「ウイングス」には、中島みゆきの「傷ついた翼」や「銀の龍の背に乗って」のような気持ちが込められています。

先日、とある内科医院さんの院長先生に、Windows 8.1のサポートの終了を紙ベースで伝えたところ、感謝されまして、ボソッと「ありがとう」を言ってもらえました。心底嬉しかったです。もしかしたら、図星だったのかな?

この調子で、ゆっくり休んで。休んでいる間に、出来ることと言えば、小さいのだけどね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん Dr.パソコン診療所 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。