Twitterでアカウント凍結防止をしたい/凍結解除したいあなたへ(NetwingsJ)

なんかね、春のBAN祭りとかありますが、電話番号入力って、本当に分かりにくい場所にあるんです。ネットワークエンジニアが言うんだから、本当に目立たない箇所に、設定項目がひっそりと置いてあるんです。ここでは、PC版、スマートフォン版双方の画像を使ってダイレクトに解説ですよ。もうBANされてしまった方には申し訳ないのですが、運営さんに「異議申し立て」を行ってください。

  • PC版Twitterの場合

1)「もっと見る」をクリックしてください。

2)「設定とサポート」の中の「設定とプライバシー」(プルダウンメニュー)をクリックしてください。

3)ここから先は、パスワードが必要なんですが(個人情報ですからね)「設定」の中の「アカウント情報」を(パスワードを使って)開きます。

4)すると「アカウント情報」の中に、電話番号入力の画面が見えますので、そこから電話番号入力が出来ます。

確か、電話番号入力は、ハイフンで区切るか、そのまま数字だけで入力したかは、ちょっと覚えていません。悪しからずご容赦願います。また、メアドは最初から入れていました。

  • スマートフォン版Twitterの場合

1)「設定とプライバシー」の中にある

2)「アカウント」をタップしてください

3)「アカウント情報」をパスワードを使って開きます。

4)やっていることは、PC版Twitterと同じですので、電話番号の欄がカラの場合は、ご自身の携帯電話、あるいは、固定電話番号を入力してください。

以上で、認証は終わりですが、もう何ステップかあると思います。お手数をおかけしますが、追加の認証(SMSほか)がありましたら、そのコードも入力してください。

……しかしこのガイドは、本来公式さんがやる作業です。取説もないまま、いきなりBANは、少しだけ欧米列強の強引さを感じずにはいられませんでした。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 電話番号入れといて良かった ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。