フードロスを削減するソフト「TABETE」株式会社コークッキングがアプリ製品化(TABETE/NetwingsJ)

お店側が、この食べ物やディナーが余りそうだ。捨てるには忍びないと判断された場合、使えるソフトが「TABETE」です。関西では神戸市役所・大阪府庁・大阪市役所が導入促進しています。

  • 株式会社コークッキング/TABETE

Ruby on Rails で出来ている(サーバーサイドで動きます)ようで、現在エンジニア募集中です。

ある方に教わったのですが、このアプリは「フードロス削減に協力する」という意思表示をすることで、アプリで最寄り駅を入れて検索した場合に、フードロスになりそうなお店/飲食店を紹介してくれます。いまそこで食べ物が余っているお店と、食べ物を安く欲している市民(BtoC)とをつなぐ良いソフトです。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 食べ物は大事ですよー ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。