どこ日本か東日本かの区別もつかない莫迦が えきねっとを装って迷惑メールを送って来ます(JR東日本/NetwingsJ)

あのねー、国鉄分割民営化された後なんです。それなのに、こういう無分別な莫迦が、こういったメールをよこしてくさるので、自動ではねてもらいました。

JR東日本(えきねっと)にも問い合わせが多いらしくって、以下のようなホームページを作っておられます。これはクリックしていいメールかを見極めるには、リンクの上でマウスカーソルをホバーさせて素性を見るということも可能ですが、そもそも、その手のメールはJR東日本さんでは扱っておられない模様です。

  • JR東日本 えきねっと(公式)

https://www.eki-net.com/top/oshirase/security/ (別タブで開きます)

お前ら……おれは東日本ではない! どこ日本とは言わないものの、見当違いで紛らわしい噓つきメールを送って来るんじゃねえ! それにだ、JRというものが、いの一番にクレカの話はしないよ。

偽のホームページに、クレカ番号入れた途端に、限度額いっぱい、骨の髄までむしゃぶり取られますので、皆様方におかれましても、警戒を緩めないでください。お願いいたします。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん いの一番にクレカの話をするメールには要注意 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。