VTuber 図月つくるさんが、秋葉原のディープなパーツ店などを散策するガイド動画(NetwingsJ)

どうもです(・∀・)ノ いつもありがとうございます。さて、僕はうっかりさんでして、Twitterで引用しただけなのに、記事にしていなかったな、という反省も込めて。

秋葉原。千葉市に住んでいた頃は、黄色い電車(総武中央線)で、月イチで行っていましたが、20歳の時に、お家の事情で引っ越したっきりです。秋葉原と言えば、親父の葬式の帰りに、レム秋葉原(阪急阪神東宝グループのホテル)に泊まったり、北総鉄道沿線に住んでいる中学校の恩師と会って酒を嗜んだり、いまは無き「ぴなふぉあ1号館」(メイド喫茶)に寄ったりで、神田佐久間町界隈ぐらいしかウロチョロしていなかったんですよー。電気街口から降りずに、中央口から降りて、ホテルでバタンキューでしたね。むしろ、親父が骨になった(新小岩の江戸川区在住)ことにショックを受けて、むしろ薬局(マツモトキヨシ)で救心とかを買って落ち着かせていましたね。都営新宿線・瑞江の斎場で親父を葬り去って、焼きましたからね、2008年に。それきり、秋葉原は久しぶりですね。

そんなことより!(笑)面白い動画を2本ご紹介しますねー。ラジオ会館、きれいになりました。

  • いまだ健在!秋葉原の電子工作、PC、DIYの店全部マップ2023!【ライヴラリ/図月つくる】

うわー、いいなあ。でも、いいんだ。大阪にはにっぽんばし(大阪恵美須町)がありますし、ヨドバシ梅田もありますし。まあ、大丈夫ですよ? おカネがあれば、より楽しいですね。

お次の動画です。防音室で閉じこもって配信をしていると、よほどスマホアプリ(WNIとか)がない限り、外のお天気を知ることは困難です。

「何かを作ることにかけては天下一品」の図月つくるさんにとっては、Python(パイソン)言語で、ちょーっと記述が大変ですが、Python入門という本を2周読んで、理解して、楽しくなられたようですので(笑)「公開気象データ(お天気API)からデータを引っ張って来て、カラー電球を天気に合わせて光らせる」というドキュメンタリーです。ある程度は、学ぶということは「真似ぶ」ということなんで、最初はコピペを改造して、ということもありありです。数値型(int型・整数型)を、文字列リテラル(string型)にするテクも手に入れたようです(・∀・)ノ

  • 密室でも天気がすぐわかるランプを自作!!Pythonプログラミング!【図月つくる/ライヴラリ】

すげー、分かりやすいので(解説が)ここは、僕みたいな暑苦しいオジンがパイソン言語を語る動画を出すよりも、すごいスマートに物事が進みます。Python言語を勉強中の方も是非!

【追記】今回は、Twitterに、こちら関係のお客様もたくさん来られたので、良い思い出になっています。ほのぼのしちゃうのね。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 最初の能書きが長すぎたか? ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。