【これはひどい】Zoomに複数の脆弱性(窓の杜/NetwingsJ)

もうね、余りにもバルナビリティが多すぎます。ソフトウェアを、テキトーに作ったとしか思えません。これは「セマネの掃除屋さん」が教えてくれたものなんですが、まあ、Zoom最悪だなあ、と思うことしきりです。どうしてこうなった。これはね、もう、バッファオーバーランとかアンダーランとかいう可愛いもんじゃないんっすよ。ええ。

  • 窓の杜/「Zoom」に複数の脆弱性 ~誤った領域へのリソースの露出、不正な権限管理など

この事象は、最新版ダウンロード&インストールで問題ありません。が、余りにも内容が酷すぎましたので、緊急にお知らせする次第です。Zoomを使う、すべての人に。

ではでは。

【追記】アメーバブログと、アメーバオウンドに相互互換性がありますので、セマネの掃除屋さんのブログへのリンクをはりたいと思いますー。こちらもよろしくお願いいたします。ちなみに、脆弱性(バルナビリティ)とは「ソフトウェアの弱点」と表現しなきゃだなあと、僕も思いました。分かりやすい記事を書かなきゃなあ、と思っています。

ではでは。

パソコンのお医者さん 朝から大忙し! ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。