何をしとんじゃと! 100円ケチって1万円損するような話に、おじさんは思わず具合が悪くなりました(神戸新聞NEXT/NetwingsJ)

あのねえ、7,500円もあれば、ちょっとはマシな情報セキュリティ対策ソフト買えますよ。マイクロソフトサポートがそんな警告は発しません。などといったことを、口酸っぱく散々申し上げて来たんですよ。昔のネットワークに繋がない、PC-98の頃ならいざ知らず、リセットボタンで解消、なんてこともありませんよと。100円ケチって1万円損するような真似はやめなさいと散々言ってきた。

なのに、これですよ。思わず、このニュース見て、見るなり、腹が立つやら情けないやらで、思わず具合が悪くなりましたよ。冷静に考えてください。そんな訳の分からないところに、140万円も払うんだったら、一旦冷静になって電源を切り、新しいパソコンとセキュリティソフト買っても20万円程度ですよ。せいぜい。あーあ、カモになっとると。「この、情弱が!」と、ののしる気分にもなれません。ただ、ひたすら、具合が悪くなった。おれの力及ばず、という無力感に苛まれています。

  • 神戸新聞NEXT/パソコンに警告画面、マイクロソフト関連会社名乗る男の指示で公務員が140万円詐欺被害 尼崎

おじさんはこれ見てね「国民生活センター」さんが再三再四警告しているのを目にして来ました。そして、それを記事にしたこともあります。そういった、偽警告メッセージには注意せよ! と書いてある。なのに、そういうところは読まない。だからね、この情弱が! ってののしる気力も失せる、というもんですよ。

  • 独立行政法人 国民生活センター/インターネットのトラブルについて

ちゃんと書いてあります。今に始まったことじゃないんです。2016年頃から、国民生活センターさんは度重なる啓発を行っています。それなのに、Facebookグループの「ええ街! 尼崎」では、こんな有様です。「お前ら見ろー! ワシが大きなローストビーフの塊買うて来たー!!」(苦笑)

だからね、僕はそっとそのグループを抜けました。おれが口幅ったく言うても、聞く耳持たんと。むしろ、お前が何を言うとるんじゃ、スマートフォンいっちょ持ったからって、いい気になるなよと、あれほど……。

140万円もあったら、新しいパソコンが何台買えるよ……騙されてるんじゃないよ……。

ではでは。おじさん、アイスノンソフトしてそのまま寝る……。具合悪い。案配悪い……。

パソコンのお医者さん ここにおる!! ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。