課金だけはいっちょ前の「Microsoft 365 Apps for business」(NetwingsJ)

もうね、おじさんは懲りた。信用ならんと。デファクトスタンダードだからといって、サポートが米英語でいいはずがありません。ちょーっと契約を更新せずに置いたら、Outlookその他オフィス製品がどうなるか、ということ。最悪の場合、NetwingsJ向けの契約メールアドレスを新たにそれ専用に作ってどうか、とか言うことを、視野に入れないといけませんね。

1)認証アプリ/システムが、前の廃棄した電話番号にSMSが紐づいていた(ソフトバンク)

2)それを解消しようと、Outlook からヘルプを日本語で入れてもオウム返し、DeepL翻訳を使って入れたら「重要度C」「ヨルダン王国やカザフスタン扱い」

3)案内された電話番号(もちろん米英語)にかけたら、45分待っても繋がらず

もうね、一からメールアドレスを作って、契約をやり直した方が良さそうです。

  • この有様です

しかも、昨日の朝からかかってご案内がコレですんで、契約そのものを見直したいと思います。あれは放置の方向で行きましょう。アメリカ合衆国になめられている。完全に。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 同盟国になめられた立腹感たるや ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。