脱マイクロソフト365に踏み切ったメディア集団(NetwingsJ)

脱OneDrive、脱マイクロソフト365を目指したその先には、オープンソースソフトウェアがありました。なぜならば、それはコストが高くつくもので、到底手弁当のボランティア活動には使えないと判断したからです。

そして、マイクロソフト365の値上げに伴い、ネットウイングスでも、OS以外のマイクロソフト離れが進んだ、というわけです。

これと似たようなことが、当ネットウイングスにも起きた、というわけです。つまり、クラウドが高くつくので、急速なオンプレミス環境回帰になったわけです。

  • TechTergetJapan/脱クラウドに踏み切った駐車場会社……
  • Apache OpenOffice と Mozilla Thunderbirdに乗り換えたネットウイングスの例

このように、脱クラウドは零細なところから、中小企業まで、あるいはそれをもう少し規模がでかい企業まで、今後、脱クラウド・オンプレミス環境回帰が起きるものと予想されます。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 脱クラウド・オンプレ回帰 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝


ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。