懐かしのGAME BOYポケットカメラのレンズを魔改造するお話(ライヴラリ/図月つくる)

こんばんは! 今回の動画は、任天堂GAME BOYポケットカメラのレンズを交換するために、受光部だけ温存して、監視用のカメラのレンズを差し込んでしまえ! そのためには、基礎となる樹脂部品を3Dプリンタで自作して、基盤や部品を再利用して組み込んで行く……というお話です。

  • 解像度はiPhoneの8000分の1!いまこそゲームボーイ片手に”映”える!【#ライヴラリ/#図月つくる】

解像度は、現役iPhoneのカメラレンズの1/8000という解像度。令和の世に蘇りしGAME BOYのカメラ! 多分、ヤシカかどこかの産業用のカメラレンズに換装したのだと思いますが。かなり画像的にOKな気がしています。1998年2月21日発売の製品らしいのですよ。おじさん当時28歳!!

  • ゲームボーイポケットカメラの128*128モノクロで配信されてしまう【ライヴラリ/#図月つくる】

そして、こちらが動画配信。1時間20分近くあるので、時間がない人は要注意です。しかし、未だに動くのが凄いですね。動かすほうも凄いですね。腕前がすごいです。

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 3Dプリンターがそもそも無い ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。