オムロンのコインタイマー「STC-S」を修理して、100円を入れて動かすサービスを開発する図月つくるさん(ライヴラリ/NetwingsJ)

オムロン株式会社のホームページに、STC-S コインタイマーの特徴(生産終了品)の図があるんですが、このCAD図面引っ張って来ようと思うと、会員登録しないといけません。そのつもりはありませんので、リンクのみ貼りたいと思いますー。

STC-S コイン・タイマ/特徴|オムロン制御機器

https://www.fa.omron.co.jp/products/family/2170/ 

そして、この「オムロン・コインタイマー」で、AC電源を制御し、5分刻みに切れるサービスを作ろうじゃないか! 細い所におカネを入れて遊ぼうよ! という試みです。

連コイン!銭湯にある「100円で3分ドライヤーが使えるやつ」を修理!【 #図月つくる / ライヴラリ】

どうです? あの不思議なモーター(シンクロナスモーター)は直りましたか? 修繕は出来たのかな? なんにせよ興味深いです。100円のは多分、昔のアダルトビデオを旅館で観るぜ用の100円ボックスだったような気も、しなくはない。しなくはない(笑)

ではでは(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん 明日の兵庫県は雨だよ? ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。