Microsoft Copilot Preview版をどうしても入れたかったようです(NetwingsJ)

セキュリティ対策の更新だけをしたかっただけなのに、ネットウイングスの貧弱なPCにも、あの噂の「Microsoft Copilot」(Preview版)がインストールされてしまいました。

要らない、必要がない、と言っているのにも関わらずです。流石は外資、宇宙に人類を送る国は、ある意味見境がないとか……要らない付加価値を付けて、お客さんを長時間お待たせした上に、この有様です。無理矢理ねじ込んで来ました。

  • Microsoft Copilot Preview版が入って来たところ

一番左側にあるアイコンがそれです。これを走らせた日には、マシンパワーが必要になるでしょう。そうすることによって、パソコンが機能停止に陥ることを恐れて動かしていません。

  • こうすることで、どうしてもインストールされてしまいます

どうやら「2023-09x64ベース システム用 Windows 11 Version 22H2 の累積更新プログラム」の中に入っていたようです。ほんまに要らんことしいやなー。それとも、パソコンは軽く、OSは軽くと思っている僕が、古い人間なんでしょうか?

そもそも、OSはOSの機能のみに徹すればいいものを……。流石は人類を宇宙に送り込む国は違うね、と感じた出来事でした。アメリカ人が、というよりも、マイクロソフトさんのお考えが解らなくなった出来事でした。

ではでは。あーしんど(・∀・)ノ

パソコンのお医者さん OSはOS単体でシンプルなのが一番 ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝

ネットウイングス Netwings.JP

どうも(・∀・)ノ 兵庫県尼崎市のネットウイングスです。パソコンのお医者さんとして、「インターネットで愉しむ」と同時に「情報技術者同士の緩やかな連帯感の醸成」にもこだわっています。

このページに掲載された記事の名称や内容は、各社の商標または登録商標です。また、ページ内でご紹介しているソフトウェア、バージョン、URL等は、各ページの発行時点のものであり、その後、変更されている場合があります。なお、画像や文章の著作権は、ベルヌ条約・万国著作権条約・著作権法で定めのある通り、原著作者に帰属します。