どうも(・∀・)ノ 千葉県立千葉工業高等学校は、JR蘇我に。そして、千葉県立市川工業高等学校は、JRや都営新宿線の本八幡に近いのです。千葉県立千葉工業高等学校・情報技術科に3年の3学期まで在籍していましたからね(家の事情で、兵庫県立青雲高等学校・通信制普通科に転編入学しました)さて、今回の iTeacher TV、元千葉工業高等学校・電気科の片岡伸一先生で、今では市川工業高等学校・電気科の教務主任であられます。
今回、アタマのCPUが新しいこの先生が、どんな風にICT化を進め、どうコロナ禍を乗り切ろうとしているのかが、よくわかります。
https://ict-enews.net/2020/07/08iteachers-tv-9/ (別ウインドウ、または別タブで開きます)
ありがとうございます。こちらからもどうぞ。
【前編】
【後編】
工業高校は、特に、電気科・情報技術科は、その道(情報、弱電)のプロを養成する場所ですから、新しいものを取り入れて、どうか頑張ってください。頭のCPUが古い人は、早々にお引き取り願ってくださいね。がんばれ、片岡先生!
では(・∀・)ノ
パソコンのお医者さんもこういうところで学んだ ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント