どうも(・∀・)ノ 毎回来るんですけどもね鬱陶しい。営業マンでもこんなことは思いつかないですよ普通はね。普通じゃないから、スパム判定されているのだろうと思うのです。
まずは、ご覧ください。
1)まず、このメールを登録した覚えが一切ないということです。
2)二点目は、idzei.com というドメインと、jtp@b4.coreserver.jp には何の関係もないということです。
3)三点目には、解除フォームも怪しいということです。
4)そこに書かれている、解除フォームへのドメインと引数も怪しいからです。このリンクを踏むとどうなるのか、予測がつかないためです。ちなみに、CORESERVER.JP を調べてみましょうか?
なんということはない、昔、XAREA を提供していたサーバー会社に行き当たります。バリュードメインでドメインを取ったことも、良く分かります。じゃあ、ここの又貸しか、という推理ができます。じゃあ、そんなに悪質でもないんだね、ということになりますが、じゃあ、なんで idzei.com という名前が出てきたの? どうして違うドメインでお客さん惑わすの? ということになってきます。じゃあ、idzei.com が失効しているかどうか確認しましょう。
日本のXサーバーだけど、IDZEI.COM ドメインそのものは、ドイツの会社になっています。これは、メールの中身に齟齬が生じてもおかしくはありません。首尾一貫していないという意味で、これがスパム扱いされているのでしょう、恐らく。
あまり深入りしたくないので、これぐらいに留めておきますが、嫌われるメールには意味がある。それだけはご注意ください。
1)送られてくるメールと、購読取り消しのドメインが異なっている場合、要注意。
2)良く分からない団体を名乗るメールにも要注意。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント