どうやら、うちをウェブ制作会社と勘違いなさっているのかな? また、うちを営利企業ととらえているのかな? なんで「企画書」なん? 複製権に関する「契約書」の間違いでは? などと、未だにとりとめもなく考えています。もう一度お願いする気力はないですけどね、ちょっと考える次第です。遠くまで電車に乗って、このくそ暑いのに、背広の三つ揃えを着て、ご挨拶に行く予算もなし。
まず、複製権のサイト(国の外郭団体のサイト)に当たってみましたが、ここは、マスコミの著作物(新聞など)を想定しているので、ウェブの複製権に準用は出来ない。次いで、ウェブサイト制作者が守るべき「著作権」のほうのサイトを見るわけですが、どれもうちに該当するものがありません。
じゃあ「ここからここまでの御社画像を転載する許可を与えてください」という旨の文章を書いて、ということになるのかな? そういうたぐいの企画書であれば、理解できなくもないです。
ちょっと考えます。あまり考えると、自律神経によくないです。ではでは(・∀・)ノ
ここ、読んでみます。おやすみなさい。
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント