フレッツ光ネクスト隼(スーパーハイスピードタイプ)を申し込みました。アクセスプロバイダー部分も申し込み済みです。それより以前に、設備工事(電話局→屋外)を新設の建物の場合働きかけ(うちの場合は、NTTマーケティングアクト神戸)、それから、今度は(屋外→宅内)工事をNTT西日本に申し込み(NTT西日本・フレッツ・リレーション・センター、FRC神戸)それから接続番号が郵送で発番されて、初めてアクセスプロバイダー部分の申し込みになりました。
オマケも、キャッシュバックも、中間代理店も、なーんもいらんから、IPoE(IPv4 over IPv6)接続対応をください、という風にしました。キャッシュバックは「挫折率」(2年縛りをあきらめる人に特典が受けられない確率)が多い上に「実質割引」と言っていたので、僕は挫折しないように、そもそもの基本料金が安い方がより良い、と判断しました。
IDとかは、一切教えられませんので、隠しておきますが、DTI SIM からシームレスに移行できるようにするように気を付けています。
ではでは(・∀・)ノ
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント