わたくしは、マイナンバーが出来た当初から、マイナンバーカードを作っています。随分デブに映っているので、証明写真を用意しなきゃだわ(笑)でもね、近所の写真屋さん、バタバタと倒産していって、この界隈では、自動販売機しかないのですよ。白い肌だとハレーションを起こします。
ところで、マイナンバーカードは信用できても、それで¥5,000あげるからって信用できます? この話、乗っていいものか悪いものか分かりません。わたくしは、情報技術に全幅の信頼を置いていませんので、どこかで情報が洩れるんじゃないかと思って、例えばセブンイレブンのマイナポイントに交換していません。
マイナンバーカードを使うことは理解できても、普及策におこづかいあげるから、作ってちょうだいな、というお話には、いまいち乗ることができないのです。
パソコンのお医者さん ネットウイングス 代表 田所憲雄 拝
0コメント